活字を読まないと脳をあまり使わない気がします。
「~気がする」は、feel likeで表現出来ます。
haven’t been (動詞) -ing という構造は、「最近~していない」という意味です。文法的には現在完了進行形と言います。
「馬鹿」はstupidと訳しました。言い方はいっぱいあるので、興味があれば辞書で調べてみてください。
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いました(^_^)
I feel like I'm becoming stupid since I haven't read books for a while.
「しばらくの間本を読んでいないので、バカになってきているような気がする」
stupid「バカ」
for a while「しばらくの間」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
・「I feel like I'm becoming stupid because I haven't been reading these days.」
(意味)最近本読んでないから馬鹿になってきてる気がする。
<例文>I feel like I'm becoming stupid because I haven't been reading these days. Maybe I should read for 10 minutes every day.
<訳>最近本読んでないから馬鹿になってきてる気がする。毎日10分読書しようかな。
・vocabulary:stupid 馬鹿
ご参考になれば幸いです。