幼稚園バスの時間に間に合うように行動してほしくて、ちょっとおどかしてしまいます。
「早くして!」は"hurry up!"と言います。
「間に合う」は"make it in time"ですが"make it"だけを使うことも多いです。
「早くして!間に合わないかもしれない!バス行っちゃうよ!」という意味です。
直接、『間に合う』という要素は入っていませんが、どれも、
「急いで!!急がないとバスが行っちゃうよ!!!」
というニュアンスになります^^
我が家の娘もマイペースさん。
バス停まで5分も掛からないのですが、バス到着30分前に出てちょうど良い感じです^^;
回答したアンカーのサイト
英語が苦手ママも「英語絵本と歌で」できる!バイリンガルの育て方
"Leave without" is a common way to say things like this. For example:
A: Meet us at the Family Mart at 7:00.
B: Sorry, I'm going to be about 10 minutes late.
A: If you aren't here by 7:15, we will leave without you!
The bus will leave without us. = 私たちを待たずにバスは出発する。
leave without はこのような状況でよく使う表現です。例えば
A: Meet us at the Family Mart at 7:00. (7時にファミリーマートで会いましょう。)
B: Sorry, I'm going to be about 10 minutes late.(ごめん、10分くらい遅れそう。)
A: If you aren't here by 7:15, we will leave without you!(7時15分までに来なかったら、置いていっちゃうよ!)
The bus will leave without us. = 私たちを待たずにバスは出発する。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
Miss the bus = not be able to get on the bus because it started its journey already.
"Let's ......" This is a way of suggesting that you do something with someone else.
"Let's go to the cinema."
"Lets have dinner together this evening."
"Let's not argue!"
Miss the bus = すでに出発してしまっているので、乗り遅れてしまうという意味。
"Let's ......" これは、誰かに何かを一緒にしようと提案する表現です。
"Let's go to the cinema." シネマにいこうよ。
"Lets have dinner together this evening." 今夜一緒にディナーいこうよ。
"Let's not argue!" 言い争いはやめよう。
回答したアンカーのサイト
Youtube
"Let's hurry up so we won't miss the bus!"
This is what you can say when you are helping your child to finish whatever he/she is doing so that they won't miss the bus.
" Finish up quickly! I don't want you to miss the bus!."
You can say this when the child is old enough to prepare themselves without your help and they need to finish whatever they doing to catch the bus.
①"Let's hurry up so we won't miss the bus!"
「バスに乗り遅れないように、早くしよう!」
バスの時間に間に合うように、子供がやっていることを終わらせるよう促す言い方です。
②" Finish up quickly! I don't want you to miss the bus!."
「はやく終わらせて!バスに乗り遅れてほしくないの!」
自分で準備できる年齢のお子さんに対して、自分の助けなしで自分のやっていることを終わらせてバスにきちんと乗って欲しいときに使います。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
Your child might be struggling with tying her shoe laces or could be looking for his/her misplaced pencil case and you are afraid this might cause him/her to be late for the bus.
So, you may say:
Hurry up so you can catch the bus.
or
Please hurry otherwise you will miss the bus.
or
Be very quick otherwise the bus will leave you behind.
子供が靴ひもを結ぶのに苦労したり、置き忘れた筆箱を探すかもしれません。
そのせいでバスに遅れることが心配ですね。
それで、あなたは以下のように言うことができます。
Hurry up so you can catch the bus.
急いで、そうすればバスに間に合いますよ。
Please hurry otherwise you will miss the bus.
バスに乗り遅れないように急いで。
Be very quick otherwise the bus will leave you behind
バスに乗り遅れないように急いで。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師 Teddy Zee(テディ・ジー)
You can tell your child "Hurry up or we'll miss the bus". Hurry up means do something quickly.
A colloquial way of saying hurry up in English is to say "get a wriggle on". Wriggle is a word to describe quick, jerky movements.
For example" If you don't get a wriggle on, you will miss the bus!"
次のように子供に伝える事が出来ます。
【例】
"Hurry up or we’ll miss the bus."
(急いで、さもないとバスに乗り遅れるわよ)
"Hurry up"とは何かを急いでする、という意味になります。
話し言葉で"hurry up"と英語で言うと "Get a wriggle on"(急ぐ) となります。
【例】
"If you don’t get a wriggle on, you will miss the bus!"
(急がないとバスに乗り遅れるわよ!)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール