「塗り薬」が英語で「Ointment」か「Cream」か「Lotion」と言います。
例文:
塗り薬をすり[傷](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/34806/)につける ー Apply some ointment to the scrape
これは外皮用塗り薬です ー This is a lotion for the skin
塗り薬が[欲しい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32544/) ー I need an ointment
参考になれば嬉しいです。
"(medical) cream"(名詞)は「塗り薬」を意味します。医用以外の"cream"はたくさんあるので、文脈によって"medical"と言う必要があります。
"ointment"(名詞)も「塗り薬」を意味します。"cream"より濃い傾向があります。
"salve"(名詞)も「塗り薬」を意味します。これは"ointment"とほぼ同じですが、"salve"は古臭くて現代の塗り薬は"salve"とあんまり呼ばれていない気がします。
例文一:
I would like some medical cream. Do you sell any at this store?
塗り薬が欲しいです。この店で売っていますか?
例文二:
I would like some ointment. Do you sell any at this store?
塗り薬が欲しいです。この店で売っていますか?
例文三:
I would like a salve. Do you sell any at this store?
塗り薬が欲しいです。この店で売っていますか?
I want an ointment.
I need an application.
May I have a medical cream?
an ointment は軟膏のことを指し、病院や薬局などで処方される時などはこの単語を使われることが多いです。
また an application も塗り薬を指します。本来塗り薬などの外用薬を塗ることを指しますが、そこから塗り薬自体も指すようになったようです。an application 自体様々な意味を持つので少しややこしいかもしれませんね。
ですから正に「塗り薬」のa medical cream を使えば誤解がないでしょう。
塗り薬は英語で ointment と言います。発音はオイントメントです。Ointment は日本語の「軟膏」というイメージがあります。クリーム系の物であればそのまま cream と言います。なので、薬局で聞きたいなら Do you have cream/ointment と聞けます。求めている物によって言い方を変えれば良いと思います。
ご参考になれば幸いです。