マッサージにくるお客様に、痛みのある箇所は結果であって、原因は他にあるから”痛み”という「サイン」がそこに出ていると言う事を伝えたいです。
身体は感じなければ動かない。感じるから動かせる。感じるという感覚を出す事が大切という事も伝えたいです。
表現が変わってしまいますが、
Every pain has a reason. 「全ての痛みには理由がある。」
と言うと、説明しやすいように思いました。
It hurts because something is going on in your body.
あなたの体内で何かが起こっているから痛いのです。
Your body is trying to warn you something.
あなたの体が何かを警告しているのです。(これをサインとすることができる気がします)
The body won't move if it cannot feel. You can move it because you feel.
The most important thing is to bring back your senses.
感じなければ、体は動かないでしょう。感じるからあなたは体を動かすことができる。
最も大切なことは感覚を取り戻すことです。
sense(s) = 感覚機能
もしかしたらもっと要望に沿った言い方があるかもしれないのですが、今のところ思いつかないので、参考になれば幸いです。