世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やりたいことがあるって英語でなんて言うの?

休日出勤の理由を聞かれて、細かく説明するのが面倒くさいので、やりたいことがあるので、来てますという感じです。

male user icon
Kosugiさん
2016/04/17 11:29
date icon
good icon

86

pv icon

70839

回答
  • There’s something I’d like to do.

  • There’s something I want to do.

  • There’s something I have to do.

〜ことがある = There is something
やりたいことがある = there is something i want to do

I’d like to do と I want to do
I’d likeは「I would like」の省略です。「Would」は文章を丁寧にする役を果たすので、「I’d like」の方は少し丁寧です。

でも許可を頼むときに、アメリカ人はよく「やりたい」ではなく「やらなければいけない」と言います。
There’s something I have to do.

「やらなければいけない」というと、自分の責任がなくなり、許可をとりやすいのです。実は、強制的なことではなくてもこの言い方をよく使います。

A: I’d like to talk more, but I have to go home now.
B: I’d like to stay longer, but I have to go to work now.
C: I’d like to talk more, but I have to do something now.

回答
  • There's something I want to do

「やりたいことがあるから」という意味です。

something = 何か
want to do = やりたい

または、「やらなきゃいけないことがあるから」という意味でよく"there's something I need to do"を使います。

need to do = やらなきゃいけない

回答
  • I have something I want to do with my life.

I have something I want to do with my life.
直訳すると人生においてしたいことがある、くらいな感じでしょうか。

「人生において」の部分ですが in my life も言えるとは思いますが、with my life のほうが目標感・使命感があってよいと思います。

また、The goal of my life is to (make others happy) (私の人生の目標は)というような表現もなくはないのですが、なんか気宇壮大もしくは宗教的ミッションのような感じがあるので、やはり最初の表現がよいでしょう。

Takeo Suzuki ((株)アジアユーロ言語研究所代表取締役、Ph.D(言語学)、日経オンライン講師
回答
  • There is something I want do at the office.

何かやりたいことがあると言いたいので
There is を使い、something (何か)
There is something I want to do. とすると伝わるかと思います。
at the officeをつけると、会社ですることがあります。と言えますね。

Yayoi TINY ENGLISH School代表
good icon

86

pv icon

70839

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:86

  • pv icon

    PV:70839

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー