世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ハラスメントって英語でなんて言うの?

「嫌がらせ」や「いじめ」のことを言います。職場であれば、パワハラやセクハラなどがあります。

default user icon
momokoさん
2019/03/01 12:42
date icon
good icon

9

pv icon

18966

回答
  • Harassment

ハラスメントは英語でも「Harassment 」です。

色んなハラスメントの種類があると言われています。
例えば、「Sexual Harassment 」。パワハラはどちらかと言うと日本の言葉ですけどね。
パワハラは「Abuse of power」になります。

さて、ハラスメントですが、誰が何をどの線を超えたらハラスメントと決めるのでしょうか?
So, on harassment, who decides what constitutes harassment and where the line lies between harassment and non-harassment?

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • harassment

「ハラスメント」はharassmentという英語を基にして出来た言葉です。
ちなみに、「セクハラ」はsexual harassmentが基になっています。
「私はセクハラされた」なら
I was sexually harassed.などと言います。

ちなみに、日本語では、パワハラ、モラハラ・・・など、○○ハラという言葉が限りなく無制限に新語が作られる傾向が近年ありますが、
英語では、このharassmentという言葉は、そこまで生産性のある形では使われません。
sexual harassment以外はあまり使われることがないと思います。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

9

pv icon

18966

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:18966

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー