レッスン中に会話が盛り上がって終了時間が過ぎても話し続けている講師に「(終了)時間過ぎちゃってるけど大丈夫?」と確認する時の言い方を教えて下さい。ニュアンスとしてはこちらはまだ話しを続けたいから終わらなくて全然OKなんだけど、もし講師側に次のレッスンが控えているなら教えてあげないと。という感じで
とてもいい思考だと思います。
It’s past は過去の事と言う意味だと、間違えるお客さんも多いと思いますが、この場合は時間が過ぎてると言う意味で使います。この場合みたいに時間が過ぎると言う時にも使える事を知ってると便利ですよ。
It’s= It is
scheduled は決まっていると言う意味です。
お役に立ちましたか?^_^
この場合、次のような言い方ができますよ。
ーWe went past our finish time. Are you okay?
「終了時間を過ぎちゃったけど大丈夫?」
to go past one's finish time で「終了時間を過ぎる」
ーOur lesson was supposed to be over a few minutes ago. Are you aright?
「レッスンは数分前に終わる予定だったけど大丈夫?」
このような言い方もできます。
ご参考まで!
"We've gone over the scheduled time, is that okay?"
直訳すると「予定の時間を過ぎてしまいましたが、大丈夫ですか?」という意味で、時間が過ぎていることを確認しつつ相手の都合を伺う丁寧な表現です。
"It's past the scheduled time, is it alright to continue?"
こちらも「予定の時間を過ぎましたが、続けても大丈夫ですか?」という意味で、相手の状況を気遣う表現です。
関連する単語とフレーズ:
- Scheduled time: 予定の時間
- Over: 超える
- Continue: 続ける
- Alright: 大丈夫
です。
ご参考にしてください。