世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

脂質異常症って英語でなんて言うの?

コレステロール値が高すぎて糖質異常証症と言われました。「糖質異常症」って英語で何ていうのですか?

default user icon
GEEさん
2019/03/07 19:35
date icon
good icon

11

pv icon

16202

回答
  • high cholesterol

  • dyslipidemia

「脂質異常症」という病気の名前を英語で伝えると、「high cholesterol」または「dyslipidemia」になります。「High cholesterol」はもっと会話的な言葉で、「dyslipidemia」の方が科学的なイメージがあると考えました。例えば、「The doctor told me that I have high cholesterol and that I need to go on a diet.」という文章を使っても良いと考えました。「Need to ~」は「〜をしなければなりません」という意味があって、「told」は「〜と言われました」という意味があります。

回答
  • hyperlipidemia

  • hyperglycemia

脂質異常症 hyperlipidemia (too much lipids (fat) in one's blood)

糖質異常症 hyperglycemia (high blood sugar)

2019/03/26 05:42
date icon
回答
  • high cholesterol levels

  • dyslipidemia

脂質異常症は学術的にはdyslipidemiaといいますが、日常会話でこの単語を使うことはまずないです。
dys=異常
lipid=脂質
emia=血液の状態

日常会話では単純に「コレステロール値が高い」のように説明することが一般的です。
My doctor told me I have high cholesterol levels.(お医者さんにコレステロール値が高いと言われた)
My triglyceride level is high.(中性脂肪の値が高い)

good icon

11

pv icon

16202

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:16202

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー