彼女はゆうに50歳のはずだ、50歳をとっくに過ぎているはずだ
She must be well into her 50s.
この英文のintoの使い方がよくわかりません
もっと簡単に言い直せるでしょうか
She must be well into her 50's. の well into one's X's で「とっくにX代である」という意味になります。
この他にも次のように言えます。
ーShe must be well over fifty.
「彼女はゆうに50歳を超えている」
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
"Into"を使うと、どちらかと言うと「そろそろ50代にさしかかる」のようなニュアンスが出てしまうかと思います。
したがって、intoを使わずに、"has to be over"/「絶対に(50歳)以上だ」で文章を作るほうがニュアンスが伝わりやすいと思います。
ちなみに、ネイティブの方たちはよく、"She's gotta be over 50."などともう少しかっこいい話し方をします。
ご参考になれば幸いです。