「~するはずがない」って英語でなんて言うの?
例えば、「彼女がその場所に行くはずがない」はどう表現しますか?
また、逆に「彼女はその場所に行くはずだ」はどう表現しますか?
回答
-
She cannot be there.
「cannot」は「~ができない」と「~するはずがない」という表現で使います。
また、~するはずだ(~するにちがいない)と表現する場合は、「must」の助動詞を使うケースが多いです。
参考にしてみて下さい。
回答
-
She can't be there.
-
She should be there.
★英語職人の解説:
・「彼女がその場所に行くはずがない」→【日本語変換術】→『彼女がその場所にいる可能性はない』→She can't be there. (※『行く』という日本語からgoを引き出しそうになりますが、『go=その場から離れる』ことですのでご注意ください)
・「彼女はその場所に行くはずだ」→当然であるといいたい→She should be there.
英語職人
回答
-
cannot
-
there is no way that ~
「〜するはずがない」は cannot を使うか、 there is no way that ~ という言い回しを使います。
She cannot be there.
彼女がそこにいるはずがない。
There is no way that she is there.
彼女がそこにいるはずがない。
逆に「〜するはずだ」は英語で must を使います。
She must be there.
彼女はそこにいるに違いない。