回答
-
Can't wait!!
-
I'm so looking forward to it.
"Can't wait!" は「[待てない!](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/47642/)」です。首は長くなってないですが、待ちきれなくて体がうずうずしているような感じだと思います。
"I'm so looking forward to it." は「とても[楽しみにしています](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/49659/)」ですが、文中の"so"を強調し、長めに言うと効果的です。
回答
-
eagerly / anticipating
-
looking forward to
-
waiting expectantly
英訳1:eagerlyは、「首を長くして」という楽しみに待つときに使える副詞です。
また、anticipateは動詞で「~を[楽しみに待つ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/74124/)」という意味があります。
eg: I'm eagerly waiting for my boyfriend's flight to arrive.
私は彼氏の飛行機が到着するのが[待ち遠しい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/47815/)。
英訳2:これも「楽しみに待つ」という意味でよく使われます。
eg:I'm looking forward to the concert this weekend.
今週末のコンサートを楽しみにしている。
英訳3:これは上の2つほどポジティブな意味はなく、ニュートラルな感じ。
eg: Many fans were waiting expectantly for the concert to start.
大勢のファンはコンサートが始まるのを待ちかねている。
ちなみに、「不安な気持ちで待つ」という意味なら、anxiouslyなどを使います。
eg: I'm anxiously waiting to hear the results of my job interview.
私は面接の結果を不安な気持ちで待っています。
回答
-
anticipate
-
await
anticipate = 待つ、期待する
await =待つ、待ち構える
waitは「待つ」ですが、awaitはどちらかと言うと「待ち構える」と言った感じです。
「今か今かと期待しながら待つ」と言った待てないような様子を表す場合はこの2つに形容詞を付けるといいでしょう。例えば:
nervously anticipate =緊張しつつ待つ
irritably await = イライラしながら待ち構える
これを使って例を挙げますと:
The father nervously anticipated for the birth of his son =父親は緊張しながら息子の誕生を待った
Sam iiritably awaited his girlfriend's arrival =サムはイライラしながら彼女が現れるのを待ち構えた
Good luck!
回答
-
wait expectantly
おっしゃられている内容は、
wait expectantlyと表現することが1つには出来ます。
waitが「待つ」という動詞
expectantlyが「期待しながら」という意味の副詞です(expectという動詞からの派生ですね)。
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)