例えば、すでに亡くなった人(例・母親など身近な人)のことを懐かしんで、家族で思い出話をしていて、「こんなにも、みんなから思ってもらえて幸せだよね」という場面で。
日本語の通りに英語に訳すと不自然な言い方になるので、下のようにしてみました。
1) I think she would be happy to know that we still think about her often.
「私たちが彼女のことをよく考えていることを知ったら喜んでもらえるだろうね。」
2) It would make her happy to know that we still talk about her.
「私たちが彼女のことを今でも話しているのを知ったら喜ぶだろうね。」
She would be happy to know that...
It would make her happy to know that ...
で「…と知ったら彼女は喜ぶだろうね」という言い方です。
ご参考になれば幸いです!
「cherished」は「大事に思われる」という意味で、感謝や敬意を込めた表現です。
関連する単語とフレーズ:
- cherished: 大事に思われる
- lucky: 幸運な
- everyone: みんな、全員