と思われるって英語でなんて言うの?
「think」だと「思う」と訳しますよね?「〜だと思われる、〜と思われる」も「think」を使いますか?
回答
-
be thought to
-
be thought of as
think の受動態 thought を使って「〜だと思われる」という意味を表現することができます。
He’s thought to be a kind person, but that’s not true. He’s just indifferent to others.
彼は[優しい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36240/)人だと思われているけれど、それは違う。ただ他人に[無関心](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/61417/)なだけだ。
This can be thought of as his mistake.
それは彼のミスだと思われます。
回答
-
I am assuming so.
ご質問ありがとうございます。
この質問での「思われる」は、「[自分自身](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59187/)が[仮定](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/63168/)している」場合でよろしかったでしょうか?
もしそうであれば、解答欄に記載しました、"Assuming"がぴったりです。
"Think"でも間違っていませんが、もう少しかしこまって、「思われる」と仮定したい場合によく使われている単語になります。
原型は、"Assume"です。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
assume
-
to assume
ご質問ありがとうございます。
思われる は英語で assume と訳出します。
思い込む assume
仮定する hypothesis