相手の逆をつくって英語でなんて言うの?
サッカーで言うフェイントのパターンの一種。
右に蹴ると見せかけて左に蹴ったり。
回答
-
① Show you're going one way and go the other.
-
② Sell a dummy
サッカー経歴20年くらいです。
こういうパターンの相手の逆を打つ方法はもちろん「フェイント」と言いますが、「① Show you're going one way and go the other.」と説明します。「こっちへ行くと見せかけて、あっちへ行く」が直訳です。
サッカーで使われる表現です。
もう一つありますが、「② Sell a dummy」も面白い表現です。
「偽物を売る」という意味で確かに見せかけで相手を騙して逆方向へ行くことが「② Sell a dummy」なんです。
ジュリアン