あながち間違ってないねって英語でなんて言うの?
例えば、
"私が今食べたいもの何だと思う?"
"うーん寿司かな。。。"
"魚よ! でもあながち間違ってないね"
といった感じです。
回答
-
You are not exactly wrong.
-
You are not quite wrong.
上記の文のように exactlyやquiteをnotで否定すると『必ずしも~ない』 と部分否定になります。
その他、always やnecessarilyなども同じです。
和訳する時には、注意が必要ですね。
例・Money doesn't always make you happy.
(お金で幸せになるとは限らない)
回答
-
That's not completely wrong.
-
That's not so far from the truth.
completely=完全に
を使っても表すことができます。
That's not completely wrong.
答えた内容=Thatを主語にします。
またちょっと視点を変えて、
That's not so far from the truth.
直訳すると、真実からそんなに遠くない。
これもニュアンス違いでおすすめです!