相づちで「ああ」とか「ああ〜」みたいな、同意を表したり「なるほど」という気持ちを表したりしたい時に英語では何ていうか知りたいです。
相づちとしてよく使うのは、um huhという言い回しがあります。ただ、ネイティブでないのに使うのがなんとなく恥ずかしいと思う場合もあるかもしれません。
そんな時は、yesやI see、okayなども相づちとなります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Mhmm.
I see.
Ah.
文脈にもよりますが、上記はいずれも「ああ」のようなニュアンスで使うことができる英語表現です。
例:
Mhmm. I see.
ああ、なるほどね。
Ah, I see.
ああ、なるほどね。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
同意を表したい場合で「ああ」という相づちを英語で表すと、「Ah. I see.」または「I see.」になります。例えば、こういう場合に使っても良いと考えました:
A:「What is your favorite sport?」
B:「My favorite sport is soccer.」
A:「Why do you like it?」
B:「I like it because it’s very exciting.」
A:「Ah. I see.」
「なるほど」という意味になります。「favorite」は「一番好きな」という意味があって、「exciting」は「ワクワク」という意味があります。