世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

なんだかんだ言って、って英語でなんて言うの?

まあ結局なんだかんだ言ってあれだよね、という時のなんだかんだ、にあたる英語ってありますか?

default user icon
( NO NAME )
2015/11/20 21:02
date icon
good icon

75

pv icon

55559

回答
  • in the end~

  • anyway

  • "in the end"(結局)
  • "anyway"(とにかく、それはそうと)

日本語の「なんだかんだ言って」は、多くの過程や論争の後で得られる最終的な結果や状況を指すフレーズです。「結果的には」「とにかく」などの意味を含みます。英語では、この表現に相当する語句として「in the end」や「anyway」がよく使われます。「In the end」は「結局、最終的には」、そして「anyway」は「それはそうと、それにしても」という意味で使われます。

自身が関わった多くの議論や出来事を経て、特定の状況に至った際に、以下のように述べることができます:

  • "In the end, he was unable to change her mind."(結局彼は彼女の意見を変えることができませんでした)
  • "Anyway, we arrived safely."(とにかく、私たちは無事に到着しました)
回答
  • after all

  • with all said and done

シンプルなのが
after all
でしょうか。
文字通り「全ての後」です。

また、もう少し「なんだかんだ」感が出るかもしれないのが
with all said and done
です。文字通りには「全てが言われ、なされた状態で」という意味合いですね。

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
回答
  • at the end of the day,

at the end of the day,

直訳で「その日の終わりに」、

これでなんだかんだ言って、とか
結局は、

というようなニュアンスがあって
結構使える表現です。

good icon

75

pv icon

55559

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:75

  • pv icon

    PV:55559

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー