"Can I feed him/her something sweet?"
「彼/彼女に何か甘いものを与えてもいい?」
"Would it be okay if I gave him/her a snack?"
「彼/彼女におやつを与えても大丈夫ですか?」
* feed: 食べさせる、食べ物を与える
* something sweet: 何か甘いもの
* would it be okay: 〜〜〜しても大丈夫ですか?
* give: あげる、与える
* snack: おやつ、スナック
お子さんの性別に応じて him (彼)her(彼女)をお使いください。
ご参考になれば幸いです。
2つの言い方を追加で紹介します!
① Do you mind if I let him/her eat sweets/snacks?
男の子の場合はhim、女の子の場合はherで、甘いものの場合はsweets、お菓子ですとsnacksです。
「Do you mind if I 〜」 は「〜してもかまいますか?」という意味です。日本語と反対で、この質問に対して「yes」と答えたら「かまう」ってことなので、ダメってことです。「no」で答えると「かまわない」という意味で、いいよってことです。
let◯eat△は「◯ちゃんに△を食べさせる」です。
② Is it okay if I give him/her sweets/snacks?
①と同じように、男の子の場合はhim、女の子の場合はherで、甘いものの場合はsweets、お菓子ですとsnacksです。
「Is it okay if I 〜」は「〜してもいいですか?」という意味です。答え方は普通に「yes」だったらOKで、「no」だったらダメです。
give◯△は「◯ちゃんに△をあげる」です。
「甘いものを」= sweets
「食べさせて」= let him/her eat
「〜もいい?」= is it ok?
「甘いもの食べさせてもいい?」と言いたい場合 Is it okay if I let him eat sweets? は直訳ですけど、普段は「Can I feed him sweets?」と簡単に聞けます。
「〜もいい」は動詞で、「食べさせて」いる人は「私」「I」で、「甘いもの」は目的語。許可をもらうためなので、「もいい」がメインの動詞になります。
「おやつ食べさせてもいい?」
「おやつ」「食べさせて」「もいい」
上と同じで、Can I give him snacks? となります。
「食べさせて」が「feed」か「give」になる理由は「与える」か「食べさせる」。友達の子供がまだ幼いんであれば、直接食べさせないのいけないので「feed」となります。お子さんがもう自分でものを食べられるんであれば、「give」与えるの方がいいです。