世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誘われたら行くって英語でなんて言うの?

誘われたら行くけど、自分からは誘わないという受け身的な感じを言いたいです。

male user icon
Konanさん
2016/04/22 14:55
date icon
good icon

11

pv icon

11589

回答
  • I'll go if asked

  • I'd go if invited.

ほぼ直訳になりますが、”I'll go if asked"、「聞かれたら行く」、とこの場合は「誘われたら」というのを「聴かれたら」と表現するのが自然に聞こえる英語表現になりますね。
というのも、通常でも「誘おうか?」という普段の場面でも ”Let's ask!" のように ”ask" という単語を使うのが一般、気軽で気楽に聞こえる表現になります。

この最初の英訳例の応用編では、”I'll go if I'm asked" 、というふうに具体的な対象、【誰に】と入れてもほぼ変わりませんので、省略した形でもこの言い方でもいずれOKです。

また、「誘う」という直訳の単語、”invite" を使った表現もまた同じ、”I'd go if invited", "I'd go if I'm invited" 、この場合は助動詞の ”would" を使って ”I’d”,つまり「○○するだろう」という仮定を意味する表現を採用してますが、”will" を入れた ”I'll" と合わせていずれもまたどちらの表現でも使えますね。

参考となれば幸いです。

Hara Ken English teacher
回答
  • I'll go if I'm invited.

  • If I'm invited I'll go.

「誘われたら行く。」という文章を英語で表すと「I’ll go if I’m invited.」または「If I’m invited I’ll go.」という文章を使っても良いと考えました。この二つの文章の文法の順番は逆ですが、意味が同じです。「Invited」は「invite」という動詞の過去分詞形です。意味は「誘われる」です。

回答
  • I'll go if I'm invited.

I'll go if I'm invited.
誘われたら行きます。

if I'm invited で「誘われたら」を英語で表現することができます。

例:
I'll go if I'm invited, but I won't if I'm not.
誘われたら行くけど、そうじゃなかったら行きません。

ぜひ使ってみてください。

good icon

11

pv icon

11589

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:11589

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー