ペンキって英語でなんて言うの?
部屋の模様替えでペンキを使って壁の色を変えました。
回答
-
Paint
ペンキは英語で「Paint」(読み方:ペイント)と呼びます。
動詞でも名詞でも使えます。
例文:
- I painted my walls white(壁を白く塗装した)
- I need some paint
回答
-
paint
「ペンキ」は paint と言います。
「ペンキを塗る」という動詞も paint と言います。
「部屋の壁を水色にに塗った。」
* I painted the walls of my bedroom light blue.
paint を使うことでペンキを使って塗ったというニュアンスになります。
* I changed the color of the walls in my bedroom to light blue.
change the color of the walls「壁の色を変える」と言えば、ペンキを使って塗ったニュアンスになります。
ご参考になれば幸いです!
回答
-
paint
ペンキは和製英語で、英語では paint と言います。また paint で「ペンキで色を塗る」という意味の動詞にもなります。ペンキという言葉はオランダ語由来という説があるようですね。
I painted the walls of my room green.
部屋の壁を緑色にペンキで塗った。
The paint peeled from the walls in my house in some spots.
家の壁のペンキがところどころ禿げた。