「どうしろって言うんだ」って英語でなんて言うの?
"Do something!"「なんとかしろ!」の答えとして、「何をしろって言うんだ」「どうしろって言うんだ」、「何も出来ないよ」みたいに返答する時はどういった表現がよく使われますか?
回答
-
What do you want me to do
-
What can I do
どうしろっていうんだ
What do you want me to do
こちらは優しく言えば、私になにができる?というニュアンスですが、少し強めに言うと、どうしろって言うんだ!と伝わります。声のトーンに気を付ける必要がありますね。
What can I do
こちらも優しく言うか強めに言うかで伝わり方が変わります。私に何ができるんだ!という感じです。
最初っから何もできないと言いたい場合は、
There's nothing I can do.
There's nothing to be done.
といった感じです。
どの言語でも言い方の強弱で大体意味合いは変わってくるし、察せますよね。
言い方を気を付けて使ってくださいね!
お役に立てれば幸いです!