去年風邪を引いてしまいそのせいで家族旅行が中止になってしまいました。このことを「そのせいで」を使って説明したいです。
そのせいで、というのは理由を表していますね。
becauseを使うか、That's whyを使うといいと思います。That's whyは会話でもよく使います。
例:
I caught a cold. That's why we didn't go on a family trip.
私は風邪をひきました。そのせいで家族旅行に行きませんでした。
この文のように理由を先に述べておいて、次の文の先頭にThat's why+文という形で使います。
回答したアンカーのサイト
英語総合即戦学校
そのせいで→because を用いて 〜のために、〜のせいで(〜しないといけなくなった)と表現したり、もしくは、because of ~(名詞)〜のために。
また、due to ~のせいで、おかげで、と文面によっていくつか異なった表現ができます^ ^
1)’私が風邪をひいたせいで、家族との旅行をキャンセルしないといけなかった‘
because なぜなら→〜のせいで
2)‘電車は大雨のため(せいで)遅れた‘
due to ~のために、〜の理由で(できなかった)
3)‘ドレスコードがあるためにフォーマルなスーツを着ないといけない‘