世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

そこに居てって英語でなんて言うの?

電話などで待ち合わせをしていて、相手が居る場所がわかったのでとりあえずそこに居てもらって、自分がその場所に向かうというとき。

female user icon
Hirokoさん
2016/04/24 17:16
date icon
good icon

26

pv icon

20888

回答
  • Stay there

  • Don't move, I'll be there in a few minutes

まずは直訳、”stay there"、「そこに居て」という表現。
同時に背景を考えると、”I'll be there soon" とか、”I'll be there in a few minutes"、つまり「すぐそこに行くから」や「数分で私もそこに行くよ」という表現を付けるとバッチリですね。

また、”don't move"「(そこを)動かないで」という表現も同じ意味を伝えるのに使える別の言い方になると思います。

いずれも相手がいる場所から動いてほしくない時に使える表現となりますのでぜひ一度使ってみてください。

参考になればと思います。

Hara Ken English teacher
回答
  • Please stay there and I'll be coming to you.

  • Please stay where you are right now and I'll be there!

Stay thereはそこにいて、stay where you areは貴方がいる場所にいて、と少しニュアンスが違います。
I'll be coming to you=貴方のところに行きます(距離が近づきます)
I'll be there=貴方のところに現れます=行きます。

回答
  • Stay where you are.

  • Stay there.

今いる場所にいて!
そこにいて!

一緒にこう言いましょう!
I am heading over there.
今そっち行くよ!

回答
  • Will you just stay there? I'll be there in a minute

  • Don't move, I know exactly where you are

Will you just stay there? I'll be there in a minute =とりあえずそこに居てくれる?すぐ行くから

in a minuteを直訳すると「1分後」ですが、「すぐに」と言う意味でも使えます。

Don't move, I know exactly where you are =動かないで、どこに居るか分かった

good icon

26

pv icon

20888

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:20888

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー