間に合いますかって英語でなんて言うの?
友達から遅れそうと連絡がきたが、その後連絡がないので、こちらから「間に合いますか?」と聞きたいです。
回答
-
Will you make it in time?
間に合うかどうか尋ねるときは「Will you make it in time?」と聞きます。
通常、「make it」は「達成」とか「成功」に近い意味ですが、ここでは「間に合う」と言う意味になります。
回答
-
Will you make it?
-
Will you be on time?
-
Will/Can
Will you make it?
直訳は「到着できる/行けますか」
Will you be on time?
直訳は「時間通りにつけますか」
それは直訳なんですね。話し言葉でいうと
Will you make it?「行けますか」
Will you be on time?「間に合えますか」
Will をCanに取り換えるともっと優しい言い方だと思いますよ。Canはできる?って意味ですし、Willは必ずってニュアンスがあるからです。
回答
-
be on time
-
make it
「間に合う」は英語で「be on time」や「make it」という表現で表すことができます。
疑問にするときに「○○ですか?」は「will you○○?」という形になりますので、
「間に合いますか?」は英語で「will you be on time?」と「will you make it?」で表現することができます。
例文:
「バスに乗り遅れたので間に合わなかった」→「I couldn’t make it because I missed the bus」
「結婚式に間に合いますか?」 →「Will you make it to the wedding?」
ご参考になれば幸いです。