世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もぅ、うるさいよ。耳元で大きい声出さないの。叫ばない!って英語でなんて言うの?

子供が怒ったり、泣いたりして、耳元でわめいている時に。

default user icon
kihoさん
2016/04/24 23:58
date icon
good icon

28

pv icon

15734

回答
  • Please be quiet. It's not nice to shout.

  • Use your inside voice, please.

~~~~~~~~~~~~~~~~~
もぅ、うるさいよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

Stop being so loud.

~~~~~~~~~~~~~~~~~
耳元で大きい声出さないの。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

Don't yell into people's ears.

~~~~~~~~~~~~~~~~~
叫ばない!
~~~~~~~~~~~~~~~~~

Stop shouting!

各フレーズを英語に直訳するとこうなりますが、
同じ文章内で並べてみると、英語として少々冗長な印象になります・・・。

なので、より自然な英語へ直しましょう!
和訳も、併せて記載します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
Please be quiet. It's not nice to shout.
静かにしなさい。大きい声を出すのは、お行儀悪いよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Stop shouting, please. It's bad manners.
大きい声出すのやめて。マナーが良くないぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Use your inside voice, please.
室内でしょう?声を小さく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

回答
  • Stop yelling[screaming/talking loudly] into my ear!

  • Be quiet! You're hurting my ear!

  • That's enough! Stop shouting so close to my ear!

どれも叱るような口調の表現です。

英訳1:「耳元で叫ぶのやめて」
「…するのをやめて」は、stopの後に...ingの形で動詞を続けます。

英訳2:「静かに! 耳が痛くなる!」
後半の直訳は。「あなたは私の耳を傷つけている」です。

英訳3:「もうやめて!(しつこい!)耳の近くで叫ぶのはやめて!」
That's enough.は「もう十分」→「しつこい」という意味で使われます。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • Don't shout in my ear.

日本文は少し長めですが、敢えてシンプルにしてみました。
友人のカナダ出身のお母さんがよく子供に使っていました。

Shinichiro Kumada 英会話スクール運営
good icon

28

pv icon

15734

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:28

  • pv icon

    PV:15734

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー