抑揚をつけるって英語でなんて言うの?
英語の発音の話をしている時。
英語を話すときには抑揚をつけて話す方がいいとか、
抑揚をつけるのが苦手とか。
回答
-
intonate
-
intone
『抑揚をつける」は、intonateやintoneを使います。
(intonationの動詞形です)
英語を[話す](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33800/)ときには抑揚をつけて話す方がいい
You should intonate your English when you speak.
抑揚をつけるのが[苦手](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/71084/)
I'm not good at intoning my English.
なお、intonate, intone、どちらも他動詞ですので、必ずその後には目的語(この場合、my Englishなど)が必要です。
回答
-
Have some (more) intonation when you talk
-
Rhythm or rhythmic waves are (very) important when you talk.
-
It is difficult (for me) to talk rhythmically.
発音法などで教えているのは他のアンカーの方が回答されている通り、intonation という言葉を使います。 ただ、それは教法であり、shin1さんがどのように話されているのか実際にお聞きしないとわからないのですが、例えば2番のように「話すとき(when you talk)、リズムや流れるようなリズムが(とても)[重要です](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32117/)」というように言うことも出来ます。
※waveは波ですが、波は海だけではなく、音波(周波(数))や光の波長という時にも wave を使います。
3番目は、「(私にとって)リズミカルに[話す](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33800/)のは難しいです」という訳になり、抑揚などどこで音を上げ下げしていいのかわからない時にいうと伝わりやすいです。
参考にして頂ければ幸いです☆
回答
-
intonate
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
intonate - 抑揚をつける
例:
It's important to intonate correctly.
正しく抑揚をつけることは重要です。
Intonation is important.
イントネーションは大事です。
ぜひ参考にしてください。