世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人生で一番多感な時期を海外で過ごしたって英語でなんて言うの?

海外で過ごした青春時代を、上記のような表現で言いたいときは何と言いますか?

female user icon
Kanaさん
2019/05/01 20:01
date icon
good icon

7

pv icon

11779

回答
  • I spent the most sensitive years of my life overseas.

  • I spent my formative years overseas.

  • In my youth, I lived overseas.

「多感な時期」を言い表すには言い表すにはいくつか言い方があります。

1) I spent the most sensitive years of my life overseas.
「私は人生の中で最も敏感な時期を海外で過ごした。」
sensitiveには、「敏感な、影響を受けやすい」という意味があります。
the most sensitive years of my lifeで、
「人生の中で最も敏感な時期」となります。

2) I spent my formative years overseas.
「私は発達期を海外で過ごした。」
formativeには、「形成の、発達期の」という意味があります。
formative yearsで、「子ども時代や青年期の性格形成の時期」を指すことばです。

3)In my youth, I lived overseas.
「私は若い頃、海外に住んでいた。」
こちらは、先ほどのsensitiveやformativeなどの
精神的な意味合いはほとんど含まずに、
「若年期に海外にいた」という情報のみの文章になります。

Kanako A DMM英会話講師
回答
  • I spent most of the formative years of my youth abroad.

Kanaさん

ご質問どうもありがとうございます。
上の文脈を英語で表現したい場合は、下記の言い方ではいかがでしょうか。

・I spent most of the formative years of my youth abroad.
--- formative years = 多感な年間

ご参考にしていただければ幸いです。

good icon

7

pv icon

11779

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:11779

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー