仕事を引退した人に長い間お仕事お疲れ様でしたという意味で使いたいです
「お疲れ様でした」は英語で色んな言い方があると思います。しかし、英語で「お疲れ様でした」というフレーズがありません。ですから、「お疲れ様でした」の意味を伝えるフレーズを使います。いくつかの翻訳は下のようになります。「お疲れ様でした」だけは英語でThank you for your hard workと言います。引退の人に対してThank you for your hard work all these yearsとかThank you for all the work you did hereなどの方がいいかもしれません。
例:
Thank you for your hard work.
お疲れ様でした。
Thank you for your hard work all these years.
これらの年のすべてお疲れ様でした。
Thank you for all the work you did here.
ここで行ったすべての仕事お疲れ様でした。
もし相手が上司や同じ会社で働いていていた方、または妻から引退した夫にかける言葉なら1のように言えます。
1) Thank you for your many years of hard work.
直訳すると「長年の激務をありがとう」となり「長い間お仕事お疲れ様でした」という言い方になります。
もし友人や知り合いなどで、直接その人の仕事に関わっていないなら2のように言えます。
2) Congratulations on your retirement!
「ご引退おめでとうございます!」=「お仕事お疲れ様でした」とも言えます。
ご参考になれば幸いです!