SNSやコミュニティサイトで読むだけで参加しない人ってなんと言うのでしょうか?
「lurk」とは「コソコソ動く」とか「気付かれずにいる」とかという意味です。「-er」をつけると、そのことをする人という意味になります。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
Hey Misha!
ユーコネクトのアーサーです。
僕はメルマガをやってます。そこで「読むだけで参加しない」方々がとても多くて残念に思います。
英語でなんというのでしょうか?
読む= read
参加する= participate/ join
直訳は
People who read but don't participate
People who read but don't join
です。
よりクールで短い言い方は
Readers no doers
(やり遂げる人ではなく読む人)です。
この「〜er」の言い方をよく使います。
I'm a thinker, not a doer
僕は実践する人ではなく、考える人です。
He's a talker
彼は(やり遂げる人ではなく)喋る人だけです。
僕のメルマガの全員が「doers」になるようにいつも祈っています。
お役に立てると嬉しいです。
応援しています!
アーサーより