世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

対応頂けると助かりますって英語でなんて言うの?

相手に対応をお願いするとき

default user icon
Yuさん
2019/05/16 00:16
date icon
good icon

19

pv icon

81699

回答
  • I'd appreciate it if you could respond

  • Could you please give me a response?

  • I'd appreciate if you could take care of ...

最初の例文は「対応頂けると助かります」、または「応答してもらえれば幸いです」と言う表現になります。こちらでは「respond」で対応頂く、応答をもらうと表してます。「appreciate」は感謝する、ありがたく思うと言う意訳になります。

I'd appreciate it if you could respond
返信いただけると助かります。

次の例文は「どうか返事を頂けませんか?」となります。

Could you please give me a response?
どうか返事を頂けませんか?

何かを「対応してもらう」場合は以下のように言うこともできます。

I'd appreciate if you could take care of ...
〜を対応いただけると助かります。

回答
  • It would be great if you can do this for me.

  • Would you be able to take care of this for me?

1)’ もしこれをしていただけると、とても助かります‘
It would be great if~ ~してくれるとありがたい、〜してもらえるとありがたい 

2)‘これの対応をあなたがやっていただけますか‘
Would you be able to ~ ~していただけることができますか
Can you~? Could you~? と意味合いは同じですが、より丁寧な言い回しです
take care of ~ 〜の世話をする という意味から、あなたの(専属で) お世話をする→対応する 

回答
  • I would be greatly obliged to you if you could handle the matter.

be obliged=「感謝する」
I would be greatly obliged to you if~=「~だったらとても感謝します」
handle~=「~を対応する」
matter=「事柄、問題」

I would be greatly obliged to you if you could handle the matter.
「その件を対応していただけたら、本当にありがたいのですが(感謝します)」

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

19

pv icon

81699

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:81699

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー