資料に誤字があったので、訂正しておいたことを同僚に伝えたいです。
修正する は、correct, modify, revise, amendなどいろいろありますが、誤字程度であったら、correctでよいかと思います。
なお、この文は現在完了形でももちろんOKですが、過去形でもいいですね。
I found some misspellings in the document and corrected them.
(資料に誤字があったから、修正しておきました)
typo= typographical error: タイプのミス(スペリングミスを含む)
印刷物のミスという意味で使われていたようですが、最近はコンピューターでの資料作成やメールが当たり前となり、その中のミススペルもtypo(タイポ)と短縮形で使われるようになりました。
回答したアンカーのサイト
ネイティブ式英語レッスンをアメリカからお届け!