日本通の友人に麦焼酎をオススメしたいので、ぜひ知りたいです。
「焼酎」は最近英語でも shochu と言われるようになってきたので、「麦焼酎」なら barley shochu と言えます。
「麦」は barley
または distilled spirit made from barley とも言えます。
distilled spirit は「蒸留酒・焼酎」という意味です。
いも焼酎なら potato shochu や distilled spirit made from potatoes となります。
ご参考になれば幸いです!
日本通の友人のことだから、Shochuという言葉は存じるはずですが、日本のことがあまり知らない人の場合はそもそも「shochu」は何なのかを知りたがるかもしれません。ですので、"Japanese hard liquor"が「焼酎」のことを説明します。
spiritsという言葉は一般人には知られていないかもしれません。liquorやdistilled liquorの方が通じるではないかと思います。
例文:
I think you may already know about shochu made from barley, but I highly recommend that you try it.
(麦焼酎のことがもうご存知かと思いますが、ぜひオススメしたいです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
これは一般的に barley shochu と言います。なので、勧めたいなら You should really try barley shochu と言えます。もし barley shochu が通じなければ Japanese barley vodka と言えばイメージが出来ると思います。
ご参考になれば幸いです。
英語で「麦焼酎」は「barley shochu」または「shochu distilled from barley」、ほかにも「Japanese barley liquor」と言います。
「例文1」
麦焼酎は飲んだことがありますか。
Have you tried Japanese barley liquor?
「例文2」
麦焼酎が一番大好きですので、飲んでみてください。
Barley shochu is my favorite, you should try it.