世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

求人募集って英語でなんて言うの?

採用のための求人募集を行いたいのですが、「求人募集」って英語で何ていうの?

default user icon
shiroさん
2019/05/19 09:46
date icon
good icon

20

pv icon

34722

回答
  • help wanted

ご質問ありがとうございます。

この熟語はアメリカでよく使われていると思います。「help wanted」と言います。

表現を使われているとき、色々なお店の前に「help wanted」の看板が並べているのと窓に付けてある「help wanted」のポスターは普通です。

例文:

When I saw the "help wanted" sign, I applied to the company.
求人募集の看板を見た時、会社に申し込みました。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Help Wanted

  • Now Hiring

  • Vacancies

張り紙などに書く場合は Help Wanted、 Now HiringもしくはWe're Hiring になります。

会社のホームページで時々見るのは Jobs、 Vacancies、 Careers at ...です。

例文
That shop's hiring people. They've got a help wanted sign up.

good icon

20

pv icon

34722

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:20

  • pv icon

    PV:34722

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー