世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お金に糸目をつけないって英語でなんて言うの?

どうしてもほしい・食べたい。それが叶うならお金に糸目をつけない・いくらでも払うことを説明するときに。

male user icon
Fumiyaさん
2016/05/01 19:28
date icon
good icon

26

pv icon

12702

回答
  • Money is no object!

「金に糸目をつけない」の英語圏での一般的な訳です。直訳すると、お金は問題ではない、という意味です。どうしてもしたいと思っていることなどを述べてから、この表現を使うことができます。

また、~するのにいかなるコストも支払う、ということになると、上でご紹介くださっているように、
~at any cost.
というと、お金に糸目をつけずに~する、という意味を一文で表すことができますね。

Reina Ueda さくらランゲージインスティテュート/代表 企業研修講師
回答
  • at any cost.

文の最後に置いて、「どんなにお金をかけても... 」という意味になります。

名詞のCostには「何かを得る、買うために支払われる対価」という意味があります。決して金銭だけでなく労力などもcostの意味合いに含まれるため、at any costというイディオムは「何が何でも」といった意味でもよく使われます。

例文
I want her back at any cost.
何が何でも彼女とよりを戻したい。

回答
  • No matter how expensive it is, I don't mind.

  • I'm willing to pay a lot of money for it.

一つ目は
「それがどんなに高かろうが気にしない。構わない」
2つ目は
「それのためにたくさんのお金を喜んで払う」
の意味です。

no matter how は「たとえどんなに~でも」の意味。
例) no matter how big「どんなに大きくても」

be willing to Vは「自ら進んでVする、Vすることを厭わない」の意味。

ご参考になれば幸いです(^_^)

good icon

26

pv icon

12702

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:12702

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー