世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

求人票って英語でなんて言うの?

社員を採用したい会社が募集要項を記載して求人をかける書類のことです。

default user icon
naganoさん
2019/05/31 18:46
date icon
good icon

15

pv icon

36492

回答
  • job posting

  • job information

1 job posting
jobが「仕事」で、名詞postingは、『公示』という意味です。
『求人票』=『仕事の公示』と考えます。

2 job information
もしくは、『求人票』=『仕事の情報』と考えます。
information は「情報」です。

例えば、『求人票を見て応募しました。』は、以下の英訳になります。
I applied for this because I saw a job posting.
I found a job information and then I applied for it.

回答
  • Job listing

  • Job advertisement

  • Job posting

ご質問ありがとうございます。

「求人票」は英語で言いますといくつかの言い方があります。

「Job listing」
「Job advertisement」
「Job posting」

例の使い方:

「採用したい会社が募集要項を記載した求人票」
「The company I want to work for has a job listing with the details of their recruitment」

「The company I want to work for has a job advertisement with the details of their recruitment」

「The company I want to work for has a job posting with the details of their recruitment」

「求人票を見ました。」は「I saw the job advertisement」と言えますね。

役に立てば幸いです。

good icon

15

pv icon

36492

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:15

  • pv icon

    PV:36492

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー