世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

目が覚めたって英語でなんて言うの?

今日は朝早く目が覚めたのでジョギングに行ってきました。英語で「目が覚めた」って何ていうの?

default user icon
keitoさん
2019/06/01 19:05
date icon
good icon

68

pv icon

49829

回答
  • woke up

良く考えてみたら、「目が覚める」も「起きる」も
どちらも wake up だなと思いました。
確かに日本語ではちょっとニュアンスが違いますよね。

仰ってる文章だと、

I went jogging because I woke up early this morning.
今日は朝早く目が覚めたのでジョギングに行ってきました。

というような文章になります。

Erika Y 英語講師
回答
  • Woke up

  • Awoke

ご質問ありがとうございます。

「目が覚めた」は英語で言いますと「Woke up」で一番いいと思います。もちろん「Opened my eyes」という意味ですが、起きるときは「Woke up」の方を使えます。

「My eyes opened at 6 am this morning」は「6時に目が覚めた」で、雰囲気として、自然に目が覚めたということがありますね。目覚まし時計とか使わずに目が覚めたという。

「I awoke」も言えます。ちょっとフォーマルになります。

「今日は朝早く目が覚めたのでジョギングに行ってきました」
「My eyes opened very early this morning, so I went jogging.」
「I woke up early this morning, so I went jogging.」

役に立てば幸いです。

回答
  • Wake up

  • Woke up

日本語の「目が覚める」が英語で「wake up」といいます。過去形の「目が覚めた」が「woke up」です。

例文 (Example sentences):
今日は朝早く目が覚めたのでジョギングに行ってきました。 ー I woke up early in the morning so I went jogging.
今朝のどが痛くて目が覚めた ー I woke up with a sore throat.

参考になれば嬉しいです。

回答
  • I woke up.

「目が覚める」はwake upと言います。
過去形は、woke upです。
例)
I woke up at 7 am.
「私は朝7時に目が覚めた」

get upもほぼ同義語ですが、get upは「身体を起す、ベッドから出る」というニュアンスを伴うことが通例ですので、
「目を覚ます」というニュアンスに近いのはwake upですね♪

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

68

pv icon

49829

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:68

  • pv icon

    PV:49829

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー