世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

まだしていないって英語でなんて言うの?

何か頼まれたことが終わったか聞かれた時に、まだしていないことを伝える時の「まだしていない」って英語で何て言うのでしょうか?

default user icon
shiroさん
2019/06/06 10:16
date icon
good icon

63

pv icon

67907

回答
  • I haven't started yet.

  • I haven't done it yet.

まだしていない」の意味は「まだ始まってない」なら I haven't started yet.と言います。

「まだしていない」は「まだ終わってない」と言う意味なら、 I haven't done it yet. と言います。

done は「終わらせた」「終えた」「できた」と意味します。

各例にあった not ~ yet は「まだ〜してない」と言う意味を表します。

<ボキャブラリー>
start = 始める
do = する、やる
done = 終わった、終わらせた

回答
  • I haven’t gotten around to it yet.

質問ありがとうございます。

そういう場合は
❶ I haven’t gotten around to it yet.
とも言えますよ。

I haven’t gotten around to it yet. の意味は「まだそこまで手が回ってない」、「まだしていない」、「まだそこまでする余裕がない」という意味のフレーズです。

参加になれば嬉しいです!

回答
  • I haven't done it yet.

  • I haven't gotten around to it yet.

I haven't done it yet.
まだやっていません。

I haven't gotten around to it yet.
まだできていません。

上記のように英語で表現することもできます。


A: Have you fixed the documents?
書類を修正しましたか?
B: No, I haven't gotten around to it yet.
いいえ、まだそこまで手が回っていません。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

63

pv icon

67907

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:63

  • pv icon

    PV:67907

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー