余裕がないって英語でなんて言うの?
例えば、政府はその問題に取り組む余裕がない
といったニュアンスでの余裕がないはなんて言えばいいでしょうか?
回答
-
① The government is busy with other issues.
-
② The government gives priority to other issues.
KOSUKEさんへ
KOSUKEさんのおっしゃる「余裕が無い」という状況が
金銭的なものなのか、時間的なものなのかによっても
変わってきますが、
①政府は他の問題で忙しい
と言うことで、「余裕が無い」という表現を避ける形で
表現することもできます。ここでは、金銭的、というより
時間的余裕の無さを表現してみました。
*「問題」は problems とも言えますが、いわゆる大勢の
人の議論の渦中にあるような「問題」は issues が適当です。
ex. 尖閣諸島問題、五輪のエンブレムをどうするか、など。
②は ①の言い換えのようなもので、
「他の問題に priority(優先順位)を与える
=他の問題を優先的に処理している」
というニュアンスで、①をよりポジティブな響きにしたものです。
金銭的、もしくは時間的に、他に優先事項があるという意味合いです。
英語は直訳だけでなく、様々な方向性から表現できますので
英単語が見当たらなくて困った場合は、上記のように
言い換えてみると、うまくいく場合もありますね。
KOSUKEさんの英語学習の成功を願っています。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
回答
-
does not have to~
-
can’t afford (to)~
The government does not have the budget remedy the issue.
政府にはその問題に取り組む予算的余裕がない
The government can’t afford to spend more time discussing the issue.
政府にはその問題に取り組むために議論をする時間の余裕がない
can't afford to ~では他にも、
We can’t afford to go on vacation this summer.
「今年の夏休みは旅行に行くお金の余裕がない」
Our company can’t afford to lose any more customers.
「うちの会社はこれ以上顧客を失うわけにはいかない」