「人として当然に行うべきことと知っていながらそれを実行しないのは勇気がないからだ」という意味。論語から来ていることわざです。
ご質問ありがとうございます。
質問文を直訳しようとするとうまくいかないので、その意味(以下の文)を参考にして英文を作りました。
「人として当然に行うべきことと知っていながらそれを実行しないのは勇気がないからだ」
You are a coward if you knew what was the right thing to do, but you did not take action.
「勇気がない」はいろんな表現があると思いますが、「臆病者:coward」と意訳しました。
You are a coward.
「当然に行うべきこと」は「正しいこと:the right thing to do」
「実行する」to take an action
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
英語では、この概念を説明する一般的な言い回しはありませんが、直訳すると "Not to act when one knows what is right is to lack courage." 「正しいと知りながら行動しないことは、勇気がないことだ。」となります。
同じニュアンスを持つ他の英語表現もあります:
One who fails to act on justice lacks bravery.
He who knows the just path but does not take it lacks valor.