世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本人が言うのも何だけど、日本のコンビニって本当に便利!って英語でなんて言うの?

日本人が言うのも何だけど、というちょっと謙遜した言い方は
日本独自の感覚何でしょうか。

default user icon
minpooonさん
2019/06/13 08:48
date icon
good icon

5

pv icon

4216

回答
  • I may be Japanese, but Japanese convenience stores really are convenient!

「日本人が言うのも何だけど」は I may be Japanese 「日本人なのに」と意味するちょっと謙遜した言い方になります。
「しかし」「それでも」は but と言います。
次の文章が続くと、
「日本のコンビニ」は Japanese convenience stores
動詞の前に「本当に」と言う副詞をつけます。「本当に」は really です。
be 動詞を活用して挟んで、 are
最後に「便利」で閉めます。「便利」は convenient と言います。

気をつけて – convenient は「便利な」という形容詞。convenience は「便利」と言う名詞。

回答
  • "I know I’m Japanese, but Japanese convenience stores are really convenient!"

「日本人が言うのも何だけど」という表現は、英語では "I know I’m Japanese, but..." という形で表現できます。

例文:
"I know I’m Japanese, but Japanese convenience stores are really convenient!"
(日本人が言うのも何だけど、日本のコンビニって本当に便利!)

  • "I know I’m Japanese, but..." は、「自分がその文化や国の一員であることを認識しているけど」というニュアンスを持つ表現です。
  • "Really convenient" は、非常に便利という意味で、コンビニの利便性を強調するために使われます。

関連する単語:
- Handy(便利な)
- Practical(実用的な)
- Useful(役立つ)

good icon

5

pv icon

4216

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:4216

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー