前よりお店が減ったって英語でなんて言うの?
ここの市場は違う場所に移動して前よりお店が減った
と言いたいです
回答
-
There are fewer shops than before.
「〜増えた」や「〜が減った」とは英語で動詞が働く(表現する)ことではない時がよくあります。
実は減ってからの数・量と増えてからの数・量を表すことは普通です。
「前よりお店が減った」は There are fewer shops than before (前よりお店が少ない)という英語になります。
逆に「前よりお店が増えた」は There are more shops than before と言います。
「前」と英語で意味するbefore は「以前」と言う意味もあります。