世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

行くよって英語でなんて言うの?

出発する時に「行くよー」と声をかけるような場面です。
default user icon
Andoさん
2019/06/17 09:35
date icon
good icon

7

pv icon

7717

回答
  • I'm coming

    play icon

  • I'm heading out

    play icon

I'm coming (相手の所に行く時) I'm heading out (出かける時、相手の所に行くときにも使えます) いま行くよ。 I'll be right over (相手の所に行く時) すぐ行くよ. ご参考になれば幸いです。
回答
  • Let's go!

    play icon

  • We're leaving!!

    play icon

「行くよ~!」という表現が相手のことも誘って一緒にでかける状況にあるのでしたら、 「Let's go!」が定番の一つだと思います。 ちなみに、「もう行くよ~!」とか、「早く行こうよ~!」、と相手を急かしたい場合の自然なネイティブ表現は: 「Let's go already!!」という表現もよく聞きますね。 その他、「We're leaving!!」、頭に「C'mon!」なんて付けるとよりリアル、自然に聞こえます。
Hara Ken English teacher
回答
  • Let's go!

    play icon

  • We're going!

    play icon

Let's go! 行きましょう! We're going! 行きますよ! 上記のように英語で表現することができます。 どちらもニュアンスはそんなに変わりません。 go は「行く」という意味です。 going は「行っている」ですが、ここでは「行きますよ〜」の感じです。 お役に立てればうれしいです。
good icon

7

pv icon

7717

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:7717

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら