【アメリカ英語です】
コップのようなものを「両手でしっかり持って!」と伝えたいのなら、単純に Use your both hands. となります。Use your hands.だけでもHandsが複数形になっていることで「両手でね」という意味にはなるのですが、HandかHandsか、人の発音によっては不明瞭なこともあります。ですので、「両手でね」と強調するために、必ずbothという単語を入れてあげるのがポイントです。
ちなみに、例えばブランコに乗っていて「両手でしっかり持って!(手をブランコから放さないで)」と伝えたいのなら、Hold on tight.といえます。Hold on.だけでも大丈夫ですが、tightもつけると「シッカリね」感がでます。
Example
A: Can I refill your cup?
B: Sure
A: Hold onto the cup with both hands so you don't spill any water.
Example
A: Can I refill your cup?
B: Sure
A: Hold onto the cup with both hands so you don't spill any water.
≪例文≫
A. おかわりする?(コップにまた入れる?)
B. OK
A. お水をこぼさないように、両手でコップを掴んでね。
Two hands..careful...can you hold it steady? Great!
Of course, intonation is really important when speaking with young children. Enthusiasm and gushing warm noises are what any child loves to hear!
If you are asking or helping you child to perform a task like this, just some simple words are all that is required
"Mummy, is that right?"
Yes darling! Two hands..careful...can you hold it steady? Great!."
もちろん、子供と話すとき、イントネーションはすごく大事です。おどけて何かをいったりすることは特に子供たちは喜びますよね。
さて、こういうタスクを子供にお願いしたいとき、シンプルな言葉が一番です。
"Mummy, is that right?" ママ―これで大丈夫。
Yes darling! Two hands..careful...can you hold it steady? Great!."うん、大丈夫。気を付けてね、しっかり持てる?かんぺき!
ご質問ありがとうございます!
他のアンカーの方もおっしゃる通り、
Hold on! (持って!)+ tight (しっかり)で「しっかり持って」という
言い回しになります。
Hold on to となると、「しっかり離さないで!」という意味になります。
~with both your hands 「両手で」
・両手でしっかり持って!
・両手で離さないで!
となります。
子育て英語、お役に立てれば幸いです♥
Hold on tight means to make yourself continue to do what you are doing or stay where you are even if it's not comfortable or pleasant. But the second sentence has word "please" which makes it sound better.
Hold on tight' は、「我慢して続ける[待つ]」という意味です。
ただ、二つ目の例には "please" が使われていて、こちらの方が丁寧です。