ちょっと聞いていいって英語でなんて言うの?
気の知れた友人との会話の中で改まって「ちょっと聞いていい?」と質問する時。
回答
-
Can I ask you something?
-
I have a question for you.
一般的な言い方は"Can I ask you something?"「ちょっと聞いてもいい?」ですが
"I have a question for you. " 「あなたに質問があります。」などもOKです。
普通はわざわざ前置きをすることはしないので、聞き手は少し身構えると思います。改まって何かを質問したいとき、お願いしたい時に使ってください。
回答
-
Hey, let me ask you really quick.
-
Hey, I have a little quick question.
1. 会話の途中なので、声をかける必要がありますよね。なのでheyなどで一度会話を切ります。letを使ったカジュアルな用法を使いました。「ちょっと」を表現するために、最後にreally quickを付けました。このquickは副詞なので文法上問題はありません。run fastのfastのように、形容詞の形で副詞の働きをするflat adverbというものです。
2. 少し考え方を変えて、名詞の中に全ての要素を入れてみました。「ちょっとした手早い質問」ということでa little quick questionと表現しました。ただ会話の途中ということで、この言い方ですと少し改まった雰囲気が出てそうです。Oh yeah, no problem. What's up?と向こうも少し構えてしまうかもしれませんね。
回答
-
Can I ask you something?
-
There's something I want to ask you.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Can I ask you something?
ちょっと質問してもいいですか?
There's something I want to ask you.
聞きたいことがあるのですが。
ask you something は「あなたに質問する」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。