ではって英語でなんて言うの?
話し始めるときに「では、」ということがありますが、この「では」って英語で何ていうの?
回答
-
Right then
どのような話かにも寄りますが主に then という単語を使えば
良いと思います。
さてと と言った感じの では であれば right then の表現が
おすすめです。直訳だと よし、では になります。
疑問がある場合に話しを始めるなら then だけ使う方が
良いです。
「では仕事に戻りましょう」
"Right then, let's get back to work"
「ではなぜそうしないんでしょう?」
"Then why don't you do it?" など
回答
英語で話し始める時に使われる、「では」に似ている言葉はたくさんあります。
Then...
Well...
So...
Alright...
Ok...
このように使うとどれでも特に意味がありません。聞き手のために「始まりますので聞いてくださいね」のような合図でしょう。とにかく、一番良く聞かれているのは "then" だと思いますが、良く何かに付けています。例えば:
Well then...
Ok then...
Alright then...
Now then...
もし、もっとカジュアルな言葉を使いたいと "Ok..." か "So..." の方が良いです。友達同士で "Now then..." などは少し硬いです。