Can you hear me clearly? Can you see me ?と先生が聞いてくださるのですが、Yes,I can.としか答えられていません。何か気の利いた答え方を教えていただけませんか。
Yes, I can."だけでなく、他にもいろいろな答え方があります。例えば、あなたが声を大きくはっきりと聞こえるときには、「Loud and clear!」と答えることができます。これは、「大きな音」と「明瞭さ」を強調する表現です。
また、「I can see you clearly」や「I can hear you just fine」も天候が良い場合の答え方です。「Clearly」や「just fine」は「はっきりと」や「ちゃんと」という意味で、声や映像の品質が良好であることを表しています。
一方、接続が良くない場合は次のように表現することがあります:
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
日本人が言うのはちょっと恥ずかしいかもしれませんが思い切って言ってみると場が和むと思いますよ!(男性が女性に対して言うときはちょっと気を付けなくてはいけませんが…)
または、Yes. Can you hear me clearly? Can you see me?と逆に先生に自分の映像と音声が届いているかを聞いてみるのもいいと思います。
先生なので、あめり砕けた答え方しなくてもいいです。
なので、前から使ってる「Yes, I can」は全然間違えではなくて、とてもいい答え方です。
その他の答え方は→Yes, thank you.
I can.
No problem, thank you.
もし、仲良し友達に聞かれたらもう少しcasualな答え方で良い。
I sure can.
No prob.
ディビッドセインさんが書いたようにloud and clearの表現はよく聞こえる時に結構使われます。
Crystal clearは”明確で分かり易い”と言う意味も含まれておりますが”水晶のように澄み切っている”と言う直訳のように”映像がクリアですよ”な感じで使えます。
もしもDo you have any questions?等と聞かれて質問が無い場合でも返答時にNo, it's crystal clear!と言えば全てを理解したと言う意味になります。
念のために:YeahはYesの砕けた言い方です。
In an online lesson it is customary to check that the video and audio is working well.
A: Is everything clear at your end?
B: Yes, I can both hear you and see you.
At your end = your end of the communication - your audio and visual reception of the conversation
オンラインレッスンでは、ビデオとオーディオがうまく機能していることを確認するのが通例となっていますね。
A:そっち側はビデオも音声もクリアに届いていますか?
B:はい、良く映っていますし聞こえますよ。
At your end=相手側のオーディオとビジュアルの受信
回答したアンカーのサイト
Youtube
I can hear you but the image has frozen.
I can hear you loud and clear. / Loud and clear!
I can't really hear you, can you hear me? - This is if you cannot hear the teacher clearly and want to know if they can hear you.
I can hear you but the image has frozen.
(聞こえますけど、画像がフリーズしてます)
I can hear you loud and clear.
(よく聞こえてます)
Loud and clear!
(よく聞こえてます)
I can't really hear you, can you hear me? - 相手(先生)の声がよく聞こえない時に、相手に自分の声が聞こえているか確認する場合に使います。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
"I can hear you perfectly."
"I can hear you loud and clear."
Meaning the sound is clear with no noise.
"I can hear and see you clearly."
"Yes, I can hear and see you."
I can hear you perfectly.
(きれいに聞こえます)
I can hear you loud and clear.
-「音が雑音なくきれい」ということです。
I can hear and see you clearly.
(音も映像も問題ありません)
Yes, I can hear and see you.
(はい、音も映像も問題ありません)
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
良く聞こえてますよ、ということでそのまま疑問文を戻した形ですが、
I can hear you clearly.で良いです。
大丈夫ですよー、もちろん聞こえますという感じで良いので
Sure. Of course.など、ナチュラルだと思います。
Thank you をつけるとより丁寧です。
回答したアンカーのサイト
英語講師ママのブログ
Both of these sentences ask if someone can see and hear someone else clearly.
2例とも、相手にこちらがはっきり見えて聞こえるか尋ねる文です。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール