自分の部署の人しか閲覧できないファイルがありますが、中には、他部署の人が見れても問題なく、逆に役立つものがあります。
「(主語B)~が~をできるように(主語A)がする,したい(と思う)」はどのように表現すればいいですか?
「~をすることで~ができるようにする」というのは, so that構文を使えばいえるのですが「~をすることで」の部分がなく、どう表現すればいいのかわかりません。
I want to make this file visible to people in other departments.
I want to make this file accessible to people in other departments.
I want to make it so that people in other departments can see the file.
見れるようにしたい= I want to make ... visible/accessible.
他部署の人=people in other departments.
主語A: 'I'
主語B (目的語): 'this file'
Sentence 1: (主語A)I* want ('to' 動詞) to make* (目的語) this file* visible to people in other departments.
E.g.: I* want to cut* this cake* into eight pieces.
Sentence 2: 'visible'と'accessible' の違いは”visible”というのは目に見える。'accessible’というのはアクセス可能です。“can see” も使えます。
Sentence 3: “it”=the file. 三番の分は一番使いやすい。