柔軟な発想や行動が大事だと思います。
Think outside the box. の直訳は「箱の外側を考えなさい」となりますが、「型にはまらない考え方をしなさい、柔軟な考え方をしなさい」という表現です。
あるいは Be creative. 「クリエイティブ(創造的)になりなさい」というシンプルな表現もあります。
naoさんへ
以前のご質問への回答となり恐縮ですが、少しでも
参考として頂けますと幸いです。
flexible は形容詞で、(状況に応じて)変化できる
というニュアンスです。
日本語でも、最近では「フレキシブルなスケジュール」
などとカタカナで使われることがありますね。
今回は flexibly(副詞)を用いて、
「柔軟に考えることが大切」
と表現致しました。
・・・ご参考として頂けますと幸いです。
naoさんの英語学習の成功を願っております。
LLD外語学院 学院長 前川 未知雄