確認済みって英語でなんて言うの?
会社の書類で、一度確認したものを何度も確認すると効率が悪いので、「確認済み」ってボックスに書いてそこに入れて行こうと思うのですが、英語でなんて書いたらいいですか?
回答
-
Checked
-
Verified
「確認済み」は英語で "checked" または "verified" と言います。
ただ単に確認をしただけだと "checked" ですが、書類を読み通したりサインをした場合、"verified" 「認定する」と言う意味のある言葉を使うと良いでしょう。
例文:
"We have verified his account." 「彼のアカウントを本物だと認定した」
"He has checked this form." 「彼はこの書類を確認済みにした。」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
confirmed
「確認済み」は confirmed で言うことができます。
これは「ボックスに」書くことに対して、適している言葉となります。
この言い方は「一度確認したもの」に対して使うことができます。
例文 These documents have been confirmed.
「この書類は確認済みです。」
参考になれば幸いです。