He must have studied English. という文を考えたのですが、これは過去についての推量(つまり「彼は英語を勉強したに違いない」という意味)になってしまいますか? もし過去の推量の意味にも継続してきたことについての推量の意味にもとれてしまうなら、どう表現したらそのような曖昧さがなくなるでしょうか。
He must have studied English だけでも良いですが、「してきた」となると長期にわたっての勉強を示すので、そうであれば He must have studied English for a long time や He must have studied English very hard のような言い方のほうが良いでしょう。He must have studied English だけですと、単純に「彼は勉強したに違いない」という、テストなど一度きりのもののために勉強したようなニュアンスで捉えられる可能性もあります。
どうぞご参考に。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「彼は英語を勉強してきたに違いない」を英語で表現する場合、"He must have been studying English." が適しています。